周りのみんなを幸せにする。

健康を通じて関わった方が、幸せに感じる時間を増やせるよう、その心身両方を支えられるパートナーを目指しています。

痛みをあきらめない。

健康保険適用可の訪問施術(鍼灸)・リハビリを
まずはお試し無料体験で体感してください。

院長と患者様の写真。

医院概要

橋岡訪問鍼灸院は、大阪府堺市、高石市、和泉市を中心に、鍼灸の訪問施術・リハビリを行っている専門院です。
歩行が困難な方やリハビリに通うことができない方も、当院の国家資格所持の鍼灸師が出張訪問することで、在宅で施術・リハビリを受けられます。訪問施術・リハビリを受けることで、患者様には、日常生活動作や痛みの改善、表情や言動に至るまで変化が見られます。また、施術には健康保険を適用できるので、1回税込410円程(医療費の自己負担1割の場合)から安心して始めていただけます。

病院や医薬介護と連携しながら、患者様や介護家族様を心身ともに支えられますことが当院の役割と考えています。
どのようなお悩みやご要望でもまずはお聞かせください。当院のモットー「周りのみんなを幸せにする」のもと、しっかりとご対応します。

橋岡訪問鍼灸院が選ばれる5つの理由

① 橋岡式Reポジショニング

様々な理論を統合させることで生み出した当院のオリジナルメニューです。身体の使い方を改めるため、施術していない時間も施術効果を期待できます。

② 神経にアプローチ

多くの施術は筋肉や関節などへのアプローチです。当院の施術は、今までにない新しい施術法(小波津式神経筋無痛療法)です。難病の方にも対応ができます。

▽小波津式神経筋無痛療法についての参考動画

③ 東洋医学と西洋医学の両面からアプローチ

機能的な東洋医学と器質的な西洋医学。両面から患者様に合わせて施術します。

④ 施術だけでなく体操を教え、自然治癒力を高めます

セルフケアなくして、根本治癒はないと考えています。一人ひとりに合った体操をお伝えし、日常生活の中も養生の一つとして捉えています。

⑤ よくなるのが当たり前

身体の原理原則に基づいての施術のため、よくなるのが当たり前と思っています。機能面向上のため、患者様に合わせていろいろな提案をさせていただきます。

訪問可能地域

大阪府堺市を中心に下記地域で訪問施術・リハビリを行っています。

大阪府堺市、高石市、和泉市、大阪狭山市、泉大津市、河内長野市、岸和田市、富田林市、羽曳野市、藤井寺市、松原市、大阪市(平野区、住吉区、大正区、西成区、浪速区、生野区)、貝塚市、柏原市、八尾市

※一部地域を除く(訪問希望のご自宅の所在地が、当院の訪問可能地域の対象内かご不明な場合はお問合わせください)。

訪問主要地域と訪問可能地域

院長(運営代表者)の紹介

私が責任をもって皆様のご自宅に伺い施術します。些細なことでもお気軽にお話しください。
氏名 橋岡 隆雄(はしおか たかお)
生年月日 1991年11月13日 次男
居住地 高校卒業まで大阪府堺市南区に居住。
大阪府堺市北区に移住後、現在は大阪府堺市中区に在住。
趣味 スポーツ、食べ歩き、旅行。
①地域に愛される施術院であり続ける
②本当に健康に必要な施術や講義、セッション、トレーニングなどが受けられる総合施設をつくり、健康寿命を伸ばすこと!!
③日本中、世界中にいる困っている患者様のもとに行き、1人でも多く改善させること!!
資格 ・国家資格 はり師、きゅう師
・日本トレーニング指導者協会 トレーニング指導者
・日本体育協会 アスレティックトレーナー客観式試験合格
・日本赤十字 救急員救急法
・厚生労働省 認知症サポーター
・算命学講座修了
・小波津式神経筋無痛療法マスタープロジェクト 基礎講座修了
・小波津式伝承サロン オンライン講座修了
・小波津式神経筋無痛療法アドバンス 上級講座修了
・小波津式神経筋無痛療法 認定院講座受講中
経歴 ・大阪ハイテクノロジー専門学校 鍼灸スポーツ学科卒業
・関西でトップクラスの来院数を誇る超人気整骨院で修業(当時の施術人数は1日平均140名)
・堺市の訪問鍼灸マッサージで修業(管理鍼灸師を務める)
・橋岡訪問鍼灸院を開業
※トレーナー経験は社会人アメフト、高校バスケ、社会人サッカー、マラソン大会サポートなど多数。
インタビューページへのリンクバナー

当院について、インタビューページもぜひご覧ください!

休業日日曜日、当院指定研修日

当院は「周りのみんなを幸せにする」をモットーに運営しています。

私たちと一緒により良いものをつくりたい方で、周りのみんなを幸せにしたい方幸せになりたい方ホームページを見て共感してくれた方施術を自信を持ってしたい方健康について知りたい方誠実な方など、「本当の健康をつくっていく」を実現するための仲間を募集しています!!
興味のある方や詳しく聞きたい方などは、LINEでご連絡ください。

✱院長自身が学びフェチなので、いろいろなことについて幅広く学んでいます。患者様が笑顔になり、改善できる治療法など、実際に使いやすい技術から順番にお伝えしています。

ページトップへ上がる。